こんにちは、ゆずみかんです。
今日も実家へ行ってきました。母に頼まれたものを探しつつ、今日は以前私が使っていて、今は母の衣裳部屋になっている部屋に置いてあるチェストの中の要らないものをどんどんゴミ袋に入れてゆく作業をしてきました。
⇩画像は以前の使いまわしです
チェストは腰の高さほどのもので引き出しが8個あります。すでに2つは空になっているんですが、他の引き出しは手つかずの状態で、私も何が入っているかよくわからなかったんだけど、開けてみたら出てくる出てくる、ストッキング~~~!
多分30足以上あったと思います。母はもう自分ではストッキングをはくことは出来ないし、これは処分!それ以外にも多分もう着れない(母は被り物も無理です)肌着類があり、実際ここ10年は着ていないものなのでこちらも処分。
母の洋服、肌着類の処分条件
ちょっと大げさに書きましたが、母はリウマチで手もあまり上がらないため被るタイプの洋服は基本的にアウトです。前ボタンのもので、そのボタンも大きめのもの。できれば羽織るタイプの物が一番。でも、袖はきっちりしたものだと後ろ手にできない(肘が曲がってるから)袖のゆったりしたものではないとダメなんです。
というわけで母の洋服を以下の条件を元に処分していこうと思います。
・被るタイプのもの
・袖がタイトなもの
・ボタンが小さい物
とにかく母は洋服好きで昔の洋服もたくさん残してあるので処分が大変!今日みたいに明らかにいらないストッキングや肌着は勝手に処分できるけど、ブラウスやスカート、ワンピースなどはその都度母に聞かないといけないので部屋がすっきり片付くのは時間がかかりそうです。でも、コツコツやっていきます!
そんなこんなでも今日は45リットルのごみ袋ほぼ2つ分は仕分けてきたんです!
今度は亡くなった父の洋服たちを片づけないと。頑張るぞ!
スポンサーリンク