こんにちは、ゆずみかんです。
わが家にはホームベーカリーがあって定期的にパンを焼いてます。でも最近ふっくらふんわりと焼けなくなってきてしまったのでそろそろ買い替え時かなと思っているところなんですが、買い替えるか、それともホームベーカリーを処分して手ごねでパンを焼くかで悩んでいます。
ホームベーカリーを使わずにパンを焼くことは工程も多いし、失敗もたくさんしそうな気がする。それよりもパン生地を捏ねることが私にできるかが大問題!!一番気になるところはそこなんです。実は夫は以前パン作りをよくしていてテーブルロールをよく作ってました。もちろん手ごねで。
ただそれはホームベーカリーを買う前で買ってからは一度も作っていないんです。ホームベーカリーを買ったのが2010年のお正月だったから11年!!
それだけの期間パン作りをしていなかったら夫に教えてもらうのもちょっと難しいかも。。。
新しいホームベーカリーを買うか、買わずに手ごねで作るか、迷ってます。
調べてみたら9月の1日にパナソニックのホームベーカリー、新商品が出るんですよね。この日を狙って新しいのを買うか、一つ前の型落ちを買うか、やっぱりやめるか。。。。
悩む悩む。
スポンサーリンク
ホームベーカリーを買い替えるか悩む悩む