今日は数か月振りにたまりにたまった事務作業をしました。
午前中から領収書を整理したり、シュレッダーかけたり(あ、シュレッダーはいつもやってる)、要らない書類を処分したり帳簿をつけたり。
でも、午後3時前にギブアップ(>_<)
ずーーーっと事務やっていると頭の中がいっぱいいっぱいになるんです。
なので気分転換にキッチンの掃除をしました✨
ガスコンロのすぐ脇の壁、黒ずんでいるのがこの前から気になっていたんです。
ウタマロクリーナーを壁にシュッシュとしてタワシ(食器洗い用じゃないもの)でゴシゴシして、マイクロファイバークロスで拭いたらあっという間にきれいになりました。
こんなに短時間であっさりきれいになるんならもっと早くやればよかった。
うっかり写真撮り忘れたのが残念です。
ついでにガスコンロの下やステンレスの壁、シンク周りのステンレス、近くに置いてあるカゴや石けん置きなどもきれいにしました♪
掃除は40分くらいで一通り終わったので今日はここまで!
掃除をしてると「床も拭きたい」「出窓のところもやろうかな」「あ、換気扇も!」なんていろいろ考えてしまうけど、だめだめ!絶対途中でヘロヘロになるのは目に見えてますから。
ちょっとずつ、がいいんです。
でも、YouTubeでお片付けの動画とか見ていると皆さんすっごく動いてますよね!
自分には無理なので尊敬してしまいます。ほんと神業だわ。
私は私で一歩ずつ^^
スポンサーリンク
今日は事務作業デーとキッチンの掃除