こんにちは、ゆずみかんです。
昨日はブログを書くの忘れてました💦
昨日はずっと仕事関係の書類整理をしていたんです。最近探し物の書類が多くて、クリアファイルにざざっとファイルしていたんだけど、数十冊あるファイルのどこにあるのか、1冊1冊見ていかないといけなくて、時間がかかるんです。
以前からきちんと分けないとって思っていたんですがなかなか出来ず。。でも今回あまりにも探し物が多いので分けることにしました。
手順としては
・今あるファイルの中を確認してカテゴリに分ける。なるべく決めたカテゴリの書類が多く入ってるファイルを選んで、それ以外のカテゴリのものは抜き取る(この時カテゴリごとに分けておく)
・すべてのファイルを同じように作業
・抜き取っていた書類を各カテゴリのファイルに挟み込む
以上!
と書くと簡単そうだけど、ファイルが結局15冊でした。実は今日探してみたらあと2冊出てきたんです。
このブログ書き終わったらまた整理したいと思います。
あ、テプラでラベリングもしないと。
それと今あるファイルは以前買ったもので色も緑や黒、赤、黄色、白などとバラバラなんです。なので今度白か透明のファイルに統一しようと思ってます。すでにカテゴリごとに分けてあるので入れ直すだけだからそんなに大変な作業ではないと思うので(大変かも?)
とりあえず当分の間はこの古い(ちょっと汚い)ファイルを使っていきます。
これで今日からは探すのが楽になるはず^^
頑張ってやってよかった~~🎵
スポンサーリンク
仕事のファイルをカテゴリ分けして整理しました