こんにちは、ゆずみかんです。
実家に行ってきました。母が特養に入所したので電化製品のコンセントはほとんど抜いてありますが、冷蔵庫はコンセントを入れたままにしてありました。
でも食材は食べられそうなものは持ち帰り、要らないものは処分したし、冷凍庫も野菜室も空っぽになっています。もう何もないかな?と冷蔵庫のドアを開けたんですが、何か違和感。
ビン詰めのものとかがいくつか冷蔵庫の中に入っていたんですが、何かがおかしいって思い、気づきました。
そう、冷蔵庫の中冷えていないんです。え?って思って冷凍庫を開けたらまったく冷えてません^^;
これは、冷蔵庫壊れた?
とりあえずコンセントを抜いて、もう一度入れてみました。通常ならコンセントを入れたら音がしますよね?ブ~~~ンみたいな。
でもまったく音がしませんし、冷蔵庫の中のランプも付いてません。
これは多分壊れてる。
製造年月日を確認したら2004年製でした。う~ん、年数的に見ても壊れても仕方がないくらい使っていたんですね。16年ですもん。
これはこのまま放置しておいて、処分はそのうち考えます。冷蔵庫は確か衛生センターへの持ち込みはできなかったと思うので、業者さんに依頼するしかないのかな?だとしたらそのうち一度は業者さんを頼んでいろいろ持って行ってもらおうと思っているのでそれまで置いておきます。
スポンサーリンク