こんにちは、ゆずみかんです。
今日は天気が良かったので実家の片づけ&風通しにいってきました。
梅雨に入ってからなかなか実家に行けなくて、風通ししないと家がカビる~~~~って思っていたので今日晴れて良かった!
1時間半しか居られなかったけど、その間休まず働きました!
まず実家についてポスト確認
家中の窓を開ける
ガスコンロが置いてあったところにセスキで湿布
郵便局へ電話
仏壇に花を飾る
母に頼まれた洋服を探す
エアコン掃除
外の木を剪定
榊を取ってくる
セスキ湿布を取って掃除
ウタマロクリーナーで掃除
神棚の榊交換
郵便局対応
トイレ掃除
家中の窓を閉める
帰宅
ほぼ座ってません。途中コンビニで500mlのペットボトルを買ったけど、飲み切りました!
作業中の写真も何枚か撮ったので少しずつブログに載せていきます。
まず行ったばかりの時のガスコンロ置台。すでに何度か掃除してるのに焦げの山が盛り上がっててなかなか取れません(>_<)
セスキスプレーをいつもの2倍の濃度で作ってキッチンペーパーで湿布。30分くらい放置です
放置後。う~~ん、やっぱり焦げは取れませんね。でも、それ以外のところはかなりキレイになっています。
この後持って行ったウタマロクリーナーとブラシで少し擦ってみたら焦げの山が少し取れました!
でも家に帰らなければならない時間が迫ってきたのでここで終了~~~~。ほんとガスコンロ台は超手ごわい!
他の掃除箇所は次回書きます。と言ってもエアコンだけだけど^^;
スポンサーリンク
実家の掃除に行ってきたけど、ガスコンロ置台の焦げ山が手ごわい