以前キッチンの床に貼っていたシートを剥がしたらベタベタ汚れが残ったことをブログに書きました。
きれいにベタベタを取るつもりだったのに夫がいきなり「このキッチンマットが欲しい!」ということで急きょベタベタを取らずにキッチンマットを敷いてしまったんです。その後掃除機掛けやコロコロかけ、水拭き等をしていましたが、昨日天気がよかったのでキッチンマットを洗ったんです。
そう、約3ヶ月間一度も洗ってなかった。。。やばいです。
それでマットを剥がそうとしたら、ベタベタが取り切れていなかったところがしっかりくっついていて、もう、べりべり~~~~~!という感じでマットを剥がしたところ、マットの裏の毛?がベタベタにくっついてすごいことになってる(>_<)
⇩この右側のグレーの、全部マットの裏の毛が取れてます。。
というわけでキッチンマットを洗って干している間にベタベタをきれいにしよう!
まずはウタマロクリーナーをかけて、たわしで塗り広げて、キッチンペーパーをかけてしばらくおいてみました
その後擦ってみたけど、ある程度は取れるけど、ちょっと無理っぽいのでヘラで擦ってみました。
でもまだ取れない。雑巾で擦っているからダメなのかなとマイクロファイバークロスでやって見たらいい感じ。でも、まだ取れない。。
そんな感じで一人ゴシゴシしていたら夫がやってきて手伝ってくれたんですが、しばらくやって夫が、
「スチールタワシ、ない?」と聞くので、「スチールタワシはないけど、それに近いものはあるよ」
と言ってスチールウールタワシを夫に見せたら
「そう、これこれ^^」
と言ってさっそく使い始めました
⇩ダスキンの「SOS」です。これはずいぶん前に買ったものなので今はパッケージが変わっているかも。確かに他のスチールウールたわしに比べて汚れ落ちはいいと思います。
そしたら!
みるみるベタベタが落ちるんですΣ(・□・;)
えーーー!最初からこれですればよかった。
でも、ウタマロクリーナーでふやかしていたのもよかったのかもしれないし。だけど、SOSが結果的に落ちました!
|
というわけでダスキン、SOS、最高です!今まで存在を忘れててごめんね~。まだたくさん残っているのでキッチンのベタベタとかに使おうと思います。
それと、SOSを使う時は水をたっぷり含ませた方が汚れ落ちいいです!私は今まで水をちょっとだけつけてゴシゴシしていたけど、たっぷり付けたら汚れ落ちがよかったです。
最近ダスキンは台所用スポンジだけを買っていたけど、今度はSOSも買おうと思います。
ベタベタがすっかり取れて、ツルツルになりました♪
スポンサーリンク