明日は粗大ごみの日です。今日の午後からゴミ置き場に置くことができるので今日は朝から物置の中を見回して要らないものを出しました。
私たちの物置ではなくお母さんたちの物置きなので、私が勝手に処分するわけにはいきません。
なのでお義母さん立ち合いのもと、要らないものをどんどん出していきました。
使ってなくてホコリまみれの椅子やテーブル、それとなぜかコタツのヒーターだけとか、ブリキのかまど?みたいなものなどいろいろ出てきました。
それ以外にも燃えるゴミで出せるものもたくさん出てきて、結局粗大ごみは6点、燃えるゴミは45リットルのごみ袋に5袋!!
おかげでかなり物置の中がすっきりして中を歩けるようになりました。
まだ大きな椅子とか、ちょっとゴミ置き場に出すには気が引けるものとかもあるので、それらは今度衛生性センターに持ち込みしようと思います。
でも、粗大ごみは大きいし重いし、1点ずつゴミ置き場に歩いて持って行ったので疲れた~~~。これ以外に新聞や雑誌、段ボールを束ねたものやペットボトル、空き缶などもあるので、たぶん12~15往復したと思います。。
でも、物置きもスッキリしたし、ためていた雑誌の束も部屋からなくなってスッキリ^^
今年は新年から不用品の処分頑張ってるな、私(自分で褒める)
捨てたもの
・かまど
・テーブル
・イス 2つ
・こたつヒーター
・麦わら帽子
・大きなコンテナケース
・果実酒用のビン 3個
・タッパー 2個
・マグカップ
・レインコート
・すだれ
・カゴ
捨て合計 52個
スポンサーリンク