こんにちは、ゆずみかんです。
私は以前電子オルガンを習っていました。エレクトーンではなく電子オルガンです(ヤマハの教室じゃなかったので)弾いたのはコルグというメーカー?の電子オルガンです。でもちゃんと鍵盤も2段あったし、足鍵盤も1オクターブだったけどありました。
ヤマハと違って音楽データとかはないので華やかさはないけど頑張ってました。5年くらい通って、その教室のテキストで6級まで進んだところで結婚するためやめてしまったんです。
で、そのあと務めていた会社を退職したときに退職金でずっと欲しかったエレクトーンを買ったんです。
退職したのはちょっと心が疲れてしまって、病院へ行ったところまだ薬を飲まずに様子を見ましょう(多分抗うつ剤だったのかな)ということで、会社を辞めて、自分の好きなこと、楽な気持ちになれるようなことをしようと思い、そうだ、私エレクトーンが好きだった。もう一度弾きたいな。って思い、当時50万円以上したエレクトーンを買ったんです。
大きな買い物だったけど、夫も私がよくなるならと買うことを承諾してくれました。
当時は笑うこともできなかったし、買い物に行ってもスーパーを半分くらい歩いたら疲れ切って車に戻ってしまうような状態でした。当時はまだ膠原病を発症していなかったので、うつ状態が酷くてそんな状態だったのかな?
でもエレクトーン弾いたり、ピアノ弾いたり(ピアノは元からありました)家族が私のことを支えてくれてだんだん笑顔も戻り、1年以上かかったけど、ほぼ以前の私に戻ることができました。
ほんと、エレクトーンにはお世話になりました。音楽っていいですね。
さて、そんな私ですがいつしかエレクトーンから足が遠のき、エレクトーンの前には違う家具が置かれ、もう5年以上弾いていない日々だったんです。ピアノはたまに弾いていたんですけどね。
けれど最近捨て活で部屋もかたづいてきたし、エレクトーンの前の家具も移動させることができました。なのでまた「エレクトーン弾きたい!」って思って一昨日から練習再開したんです。でも久々だからペダルを踏む足がちょっと筋肉痛^^;
それと私の持っているエレクトーンはヤマハのEL57というものなんですが、音楽データはFDD(フロッピーディスク)なんです。今持っているフロッピーは使えますが、新しい楽譜を買っても対応するデータがありません。今はUSBなんですね~。
ELシリーズのエレクトーンにUSBを使えるようにできる機材もあるらしいんですが、すでに生産終了してるし、ヤフオクやメルカリに出品されているものを買う気はないのでこのまま自分でリズムと音を選んで弾いていこうと思っています。
今、弾きたい曲があるんです。ルパン三世と宇宙戦艦ヤマト!
ネットで1曲ずつ楽譜が買えるから買おうと思います。これから練習の進捗状況もたまに書いていこうかな。エレクトーンだけじゃなくピアノも弾こう🎹
というわけで音楽の趣味、復活させます♪
スポンサーリンク