私の持病、全身性エリテマトーデスは紫外線が大敵です。
なので洗濯物を干す時は帽子をかぶって、カーディガンを羽織って、ストールを巻いて、マスクをして。。。と、かなり怪しい恰好をしているんですけど、かぶっている麦わら帽子がかなりくたびれてきて、特にリボンがヘタヘタになっているんです。色もピンクだったのが黒っぽくなってるし。
なので新しい麦わら帽子を買おうと思っていたんですが、昨日ふと気づきました。
「この前カフェカーテンを作った時のあまり布で新しいリボンを作ればいいんじゃない?」
早速布を確認したらいい感じの長さが余ってて、これはちょうどリボンに使えそうです。
なのでミシンを出してカタカタカタ・・・
ただ直線に縫うだけなのであっという間にできました!ひとつ大変だったのは細く長く縫って、リボンの先を少し細くしてしまったのでひっくり返すのが大変でした💦
でも、無事できました。
リボンが変わっただけで見違えます!
それに、最初からついていたリボンは薄っぺらでアゴの下で結んでいてもすぐに解けてしまったんですが、私が作ったリボンは二重にしたから、それとも生地がよかったからか、キュッと結んでいろいろ作業をしてもほどけないんです。これはすごい!
手づくり最高!って思わずにんまりしてしまいました。これでまた手作り、ハンドメイド熱、そしてミシン熱が出まくりです^^
また何か作ろう♪
スポンサーリンク
麦わら帽子のリボンを手作り