タオルやカーテン、マットなどの布ものはいつの間にかへたっていたり、気づくと何年も使っていたりしますよね。
わが家も例外ではなく、マットなどは結構な年数使っていたりします。特にトイレマットやキッチンマットなどはついうっかりしがちです。
でも最近風水とか運気アップなどの記事を読むと、布物はいろんなものを(悪い気とか)溜め込むからなるべく交換したほうがいいみたいなことが書いてあって、たしかにそうかも。。って思いました。
おろしたて、洗い立ての毛布や枕カバーで眠ったときっていつもよりぐっすり眠れるってまっさらな布が一日に蓄えたいろんなものを吸い取ってくれるからなのかななんて思います。
だから寝具はこまめに洗ってるし、カーテンやマット類も洗っているけど、やっぱりある程度使ったら新しいものに交換ってすごい大切なことなんだって感じます。
そこで、年間を通したタオルやマットの交換計画を立ててみました
1月 | キッチンマット |
2月 | 寝具類のカバー |
3月 | キッチンの手拭きタオル |
4月 | トイレマット |
5月 | トイレタオル |
6月 | バスタオル |
7月 | 私のタオル |
8月 | 夫のタオル |
9月 | 洗面所のマットとバスマット |
10月 | 寝室のマット |
11月 | カーテン |
12月 | 枕カバー |
とりあえずこんな感じで計画を立ててみたんですが、きちんと守れなくてもいいってことにします^^;
絶対守らなくちゃって思うと苦しみますから。。
だいたいこんな感じで~~~っていうことです♪
この表でいうと2月は寝具類のカバーですが、先月新しい敷布団カバーを買っているので今月中に交換しよう。
それと3月予定のキッチンの手拭きタオル、これ今回の楽天お買い物マラソンで買ってあるんです。だからこれも大丈夫✌
マット類も最近洗ったばかりだし、3月になったらカーテン洗おうかな。
だいたいでいいから今月はこれって決めておくのはいいと思います^^
ついでに運気アップも期待です🌸
スポンサーリンク