こんにちは、ゆずみかんです。
最近タオルハンガーが壊れてしまいました。というか、磁石部分のところが外れてしまい、くっつかなくなってしまったんです。
今まで吊戸棚のところにペタっとつけて使っていたんですが、今度はシンクの扉の取っ手に掛けることにしました。これまでは手を拭くのに上を向いていたのに今度は屈まないといけないので、まだうっかり手を拭くために上を向いてしまって「そうだった」って思うことがあります。
長年の動作ってなかなか治りませんね~
タオルハンガーが壊れてしまって、今迄ならすぐに新しいタオルハンガーを買っていたけれど、これを機会にタオルハンガーは買わないことにしました。これでまたキッチンのシンプル化、ダウンサイジング出来たかな?
鍋等もこの間いくつか処分したし、年末に向けてキッチンの捨て活も頑張ります。
捨てたもの
・タオルハンガー
・ノート 2冊
・ペンケース
・サインペン 3本
・カタログ雑誌
・イヤホン
計 9個
2021年捨て合計 1000個
スポンサーリンク
タオルハンガーが壊れたのを機にタオルハンガーは使わないことにしました