今日、ベッドの上で転んでしまいました⤵
寝室の窓を開けようと思って、開けるためにはベッドの上を通らないと開けられないんです。寝室が狭いから夫と私のベッドを置くと窓を開けるためにはベッドの上しか通り道がない状態。
これ、まずいなって実感しました。
この間ベッドを動かして、風の通りを良くしたことでかなり快適にはなったんですが、この「窓を開けるためにベッドの上を歩く」ことは改善できなかったんです。
いや、ほんとは改善策あるんです。それはベッドの下方向にあるカラーボックス。これがなくなればベッドの上を通らなくても窓際に行けるんです。
でも!このカラーボックスに入っているものを移動させる場所がまだないんです(>_<)断捨離できるものもあると思うので、これからここも少しずつ見直そうと思います。
実際に転んでしまって、怪我はなかったけれど、これから年齢を重ねていくと思わぬことが怪我につながりますよね。私はプレドニンを飲んでいるからなのか骨密度も実際の年齢よりかなり低いし。。。
怪我をしないために床に物を置かないことも大事だけどベッドの上を通らないようにすることも大事^^;
1歩ずつでも進んでいこう。
スポンサーリンク
ベッドの上で転んでしまった。カラーボックスをどうにかしないと