ミシンでポケットティッシュケースを作ったんですが、ファスナーをつけて、ちょっとした物も入れることができるように作ってみました。
裏地も付けます。
布は以前ポケットティッシュケースを作った時に使ったまねき猫柄の布とクリーム色のシーチング生地です。
YouTubeの動画を参考に作ったんですけど、結構難しかった(>_<)
出来たのがこちら。裏地は薄手のシーチング生地にしてよかったと思います。薄いから布地をひっくり返すのも楽でした。ハリのある生地だと大変だったと思います。
ファスナーも頑張ってつけた!
なぜか以外にもいい感じにファスナーをつけることができました。
でもファスナー付けは初めてだからっていうのもあるけど、つけ方がまだまだ謎です。
それと今回ファスナーの引き手が丸いのを使ったけど、これが失敗だったかな。厚みがあるからミシンで縫っている時に途中でファスナーを動かさないとミシンが進まないので💦
初めての経験だから「どうしよう~~~!!」って。
やっとやり方が分かって縫うことができたんですけど、これから買う時に気をつけよう。でも、丸くって可愛いんですよね~
⇩これ、可愛いですよね?
しかもこのファスナーは100円ショップで買ったんだけど、YKKなんです!だからかとっても滑らかです♪
今度はポーチに挑戦しようかな?でもファスナーはしばらくいい?いや、練習したほうがいいか、、ちょっと悩みます^^
スポンサーリンク
ミシンで初めてのファスナーつけに挑戦