こんにちは、ゆずみかんです。
ホームベーカリで今回はライ麦パンを作りました。
冷蔵庫の中を見ていたらライ麦粉を見つけたんです。見つけたっていう時点で怪しいって思いますよね。そうなんです、いつ買ったか存在を忘れていました💦
レシピ通りに材料を入れてスタート!約5時間で出来上がり!!
あれ?????
ちいさい(@_@)
前回全粒粉パンが膨らみすぎたのに対して、小さすぎです。だいたい半分くらいの大きさだし、外側も硬い。。
ライ麦パンって外側硬いんですか?
調べてみたところライ麦パンはこんな特徴があるようです
<ライ麦パンの特徴>
・一般的なパンに比べて食感が硬いため「ハードパン」の一種とされている
・一般的なパンに比べて色が黒いため「黒パン」「ドイツパン」とも呼ばれいてる
・ずっしり重い
そうなんですね。出来上がったライ麦パンは、外側ハードだし、持ってみるとずっしり重いです。色も黒いし。
ということは成功したの?でも、高さがやっぱり足りない気もするんですよね。第一ライ麦粉が怪しかったし。。
ライ麦粉はあと1回作る分量があるのでもう一度作ります。次回はドライイーストをもう少し増やしてみようかな。そしてライ麦粉を買いなおして、レシピ通りに作ってみたいです。
切ってみたらこんな感じ。美味しかったです
ホームベーカリーは楽しい♪
スポンサーリンク
ライ麦パンを作ったら、あれ?小さい