わが家のカーテンをすべて洗い終えたらお義母さんが「こっちのカーテンも洗って」というんです。
今まで何度も「カーテン洗おう」って言っても「後でね~」と答えていたお義母さん、でもあまりのカーテンの汚れっぷりに、そろそろ洗わないとと思ったのかな?
で、まずはレースカーテンを3枚、そして今超大きなレースカーテン(180×250くらいの)を洗ってます。そのあと後2枚普通のカーテンを洗う予定。
普通の洗たくはすでに終わっているのですでに洗濯機4回回してます^^;
この後カーテンと、あとできれば私の冬物を洗いたいけど、これは明日かな。干す場所が多分ないです。
で、今回カーテンのつけ置きにオキシクリーンを使ったんですけど、今までとは違う界面活性剤入りのオキシクリーンを使ってつけ置きしました。
左がこれまで使っていたオキシクリーンで、右が界面活性剤入りのオキシクリーンです。界面活性剤入りの方は青い粒みたいのが入ってますね。
そしてカーテンをつけ置きするために界面活性剤入りのオキシクリーンを溶かしたらこんなに泡がたちました
アワアワです。すごいですね~~
カーテンをオキシクリーンに浸して、ちょっと押し洗いっぽくしてみたらあっという間にお湯が茶色になりました。
1時間くらい漬けて、洗濯します。あ、カーテンのビフォーの写真撮っておけばよかった!ものすごい、全体的に黒ずんでて、上部分は茶色く汚れてたんです。
お義母さんよくぞここまで・・・って感じです。
でもオキシクリーンの効果を期待して洗います!
|
スポンサーリンク
今度はお義母さんの家のカーテンを洗います。。オキシクリーンで漬け込み中