私は持病があるので病院で薬を処方してもらっています。
常に飲まなければいけない薬と、具合の悪い時に出してもらった解熱剤や皮膚科の薬などがあるんですが、こういった頓服的な薬は症状が良くなると飲まなくなります。
なので、飲まずにずっと放置。
薬を入れているポーチの中身をすべて出してみたところかなりの量の「飲まなかった薬」が出てきました。
それも多分3~4年前の^^;
なので今回処分することにしました。
せっかく処方してもらった薬なのでもったいない気もするけど、解熱剤などは熱が下がったら飲まないほうがいいし、皮膚科の塗り薬も症状がなくなったら塗りませんよね。
もし具合が悪くなったときにはまた病院へ行ってその症状に合わせた薬を処方されると思います。
熱が出たからこの前もらっていた解熱剤飲んじゃおう!の方が危険な気がします。。
おかげで薬を入れているポーチ、かなり薄くなりました^^
捨てたもの
古い薬
捨て合計 6個
スポンサーリンク
古い処方薬を処分しました