先日実家の母が骨折しました。
外出中にうっかり足を引っかけて転んでしまったそうです。連絡を受けて現地へ行くまでに電話で救急車を呼んでいたのでついたときには母は椅子に座って救急隊員さんからの質問に答えていました。
足が動かないというので骨折かな~と思っていたんだけど、病院でレントゲンを撮ったらやっぱり骨折していて、入院することになったんです。
入院したのは総合病院。最初に行ったかかりつけの病院で手術が出来ないので家からかなり遠い病院へ転院となりました。
家からはかなり遠いけど母の骨折はちょっと複雑なので大きな病院でないと手術が難しいということなので仕方ないですね。
母は我慢強い人だけど、それでも痛そうにしていたので(痛いとは言わない)かなり痛かったんだと思います。
母だけ救急車で行ってもらい、私は実家に戻って急いで入院の準備をしてから病院へ。
さまざまな入院の手続をして家に戻ったのは夜の9時過ぎ。
母が転んだという連絡を受けたのがお昼前なので疲れました~。でも母も痛いのを我慢しているんだからこのくらいで疲れたって言ってられませんよね。
先生の話によると足に負荷が掛けられるようになるまで数か月かかるということなので入院は長くなりそうです。
これからいろいろあるだろうけど頑張りすぎず行きたいと思います。
スポンサーリンク
実家母骨折で入院しました