新年になってなぜかどんどん不用品を処分している私ですが、依然捨てスイッチははいったままです。
昨日と今日で捨てたものも細かいけど結構あって、スリッパや靴下、お椀、プラスプーン、紙もの、レシートなどを捨てました。
細かなもので何も考えずゴミ箱に入れたものもあるのですが、思い出せる限り書いていきます
捨てたもの
・スリッパ
・夫の靴
・お椀 2個
・夫の靴下 2足
・プラスチックスプーン 5個
・割りばし 3個
・レシート類
・書類
・髭剃り(壊れた)
・ボールペン
捨て合計 89個
1ヶ月で100個以上捨てられそうな気がしてきました。頑張ろう!
こまごまと、そしてちょっと大きなものも捨てたりしたけど、まだまだスッキリした空間にはなってません。見渡すとまだまだごちゃごちゃしてます。
あ、でも寝室は昨年末に3段の収納ケースを衛生センターへ持ち込んで、そのせいか部屋の一角だけ結構きれいになりました。でも、一角だけ。他のところはまだ全然・・・
前からブログでも書いている出窓の近くのカラーボックスは3月までにはなくす予定。こういうものは「いつまでに」って期限を決めないとダラダラしてしまうと思うんです。実際年末に処分した自転車も「今年中に処分する!」って期限を決めていたからぎりぎりだったけど処分できたんだと思うんです。
うん、期限を決めるのって大事だと思う。
衛生センターへ一度に持っていける量は少ないので今度処分&持ち込みリスト(期限付き)でも作ろうかな~。
スポンサーリンク
新年の捨てスイッチ継続中、それと処分したいものは期限を決めるといいです