昨夜は時間があったので押入れの収納ケースの中の見直し&捨て作業をしました。
わが家の押入れは以前も書いたと思うけど、凄い状態です^^;
とりあえず収納ケースに入れて体裁は保っているけど、その収納ケースの中がすごいんです。バッグや雑貨、カサ、文具、趣味のものがいろんなケースに少しずつ入ってる。。これを昨日はカテゴリー分けしました。以前は8個あった収納ケースも2個減らして6個なんですが、ざっくり分けて入れて、空きスペースができたところには以前は違うものを入れたりしてたけど今回は空いたままです。
捨て活頑張ってきたおかげで少しずつ片付いてきたかな~。でも見回すとまだまだモノがあふれてます。
そして今回捨てることができたのがビデオテープ。20年くらい前のイベントを録画したビデオテープが10数本あって、これがずっと捨てられなかったんです。でも今回捨てました!
ポイポイです!
その他に書類とか、なぜか押し入れにあった果実酒用のプラ容器。これ、なぜ押入れに入れたんだろう。私のズボラさ、空いてるところに詰め込んじゃうクセ全開ですね~~。この癖を治したい(>_<)
そして捨てたもの
・ビデオテープ 12本
・DVD 10枚
・果実酒容器
・グラス
・カタログ
・メジャー
捨て合計 694個
7月中に捨て合計が700個超えそうです。今7月だから月に100個捨ててきた感じですね。このままいけばもしかすると大目標の1年で1500個捨てできるかも?
捨て活、終活、生前整理、ダウンサイジングと呼び方はいろいろだけど、とりあえず不要なものを手放して、暮らしやすくしていきたいです!
スポンサーリンク
昨夜は押入れの収納ケースを見直し&捨て作業