今日は手紙や書類などを入れている引き出しの整理をしました。
最初はこの状態。ぎゅうぎゅうに入ってます。
手紙などは一つ一つ中を確認して、クリアファイルに入れるものは入れて、封筒に入れたままの方がいいものは封筒に入れて引き出しに戻しました。
この引き出しの整理、やってよかったです!
確認しなくちゃいけないことや返事を出さなければならない書類が出てきたし、火災保険も見直しをしようと思っていて忘れていたけど、引き出しの中に火災保険関係の封筒が入っていて「そうだった!」って気づきました。
そして整理した後はこうなりました
だいたい1/3くらいに減りました\(^_^)/
ここにある物は返事を出さないといけない書類ややろうと思っているものの書類、それと確定申告関係で使うもの、喪中はがきなども入ってます。
このくらいの量なら見てすぐわかるし、取り出しやすいからうっかり忘れることもなさそうです。
引き出しは3段るので、あと2段も順々にやっていこう。
そして今日も捨てましたよ~~!!
まな板
除湿剤(交換)4個
割りばし
タッパー 2個
ディズニーの缶 3個
捨て合計 551個
まな板は桐のものを使っていたんですけど、反って来てしまったので買い替えです。ディズニーの缶は、家にたくさんありすぎて(お土産でもらうんです)小物を収納したりしていたんだけど、最近シンプルなものに入れ変えているので処分します。可愛いからちょっともったいないと思うけど、でも、ありすぎなんで^^;
スポンサーリンク
書類や手紙の引き出しを整理