洗たくをする衣類やタオルは洗濯をするまでの間、洗濯カゴに入れています。
でも洗濯物って見えないようにしておくのが風水的にもいいらしいので、今回蓋つきのものに変えました。たまたまタブトラッグスの大きいのとそれ用の蓋を持っていて、これは今まで押入れに入れていたんですが、ちょっと持て余していたんです。
これを今まで洗濯カゴを置いていたところに置いて、今迄の洗濯カゴは根菜や果物などを入れることにしました。
これで洗濯物は見えなくなったけどタブトラッグスは通気性が悪いんですよね。だからこれはひとまず通気性の良い蓋つきの洗濯カゴ(ランドリーボックスっていった方がおしゃれ?)を見つけるまでのものとするつもりです。
タブトラッグスは例えば大きなものを洗ったり、オキシ漬けに使ったり、他の用途にいくらでも使えますから^^
通気性が良くて蓋の付いたカゴ、または布製のランドリーボックス、探そう。
スポンサーリンク
洗濯物入れを蓋つきのものにしました