今日から確定申告書の受付が始まりました。
私も着々と準備は進んでいるんですけどひとつ問題が。それは確定申告書が届かないことなんです。
いつもだったら1月下旬くらいに届いて「こんなに早く来た~~!」なんて言っていたのに今年はいくら待っても来ないし、今日まで待っても届かないので税務署に行って確定申告書の用紙をもらってきました。
書類はすぐもらえたんですけど、なぜ届かなかったのかが疑問だったので聞いてみたところ、過去に
①無料相談会場で申告したことがある
②国税庁のホームページから申告をした(e-Tax)
➂昨年の申告書で、「翌年以降送付不要」欄にマルをしている場合
以上のことが考えられるらしいんですが、私はこのどれもしたことがないんです。
でもさっき夫に確認をしたらもう数十年前に何度か市町村区の相談会場で申告をしたことがあるっていうんです。もしかしてそれが原因で送られてこなかったのかなあ?
➂の「翌年以降送付不要」欄にマルをしている場合というのはまずないし。
考えられるのは①無料相談会場で申告したことがある。ですね
ということは多分来年も確定申告書は送られてこないってことになりますよね。税務署の人は電話をもらえれば送りますって言ってくれたけど、面倒ですね~~。
これからe-Taxで確定申告しようかなって夫に言ったら
「・・・手書きでやって(懇願された)」
なのでこれからも手書きで確定申告書を作成していきます。
っていうか、早く申告書終わらせなきゃ。
スポンサーリンク
税務署へ行って確定申告の用紙をもらってきました