昨日ちょっとしたことがあって、自分の老後に付いて考えてしまいました。
私たち夫婦には子供がいないし、どちらかが亡くなってしまったら一人暮らしです。住んでいるのは田舎だけど、ご近所さんとあいさつはするけど超親しくはしていないし、あと10年もしたら今いるご近所さんたちとは疎遠になってしまうかも(お年寄りが多いので介護施設に入ったりして)
それに私もだんだん体がきかなくなってきて脚立に上がるのもおそるおそる。。高いところも低いところも苦手になってきました。
そうなると屈まず、背伸びをしなくてもいい収納を考えないと。ということは物を減らさないと。
ものが少なくなればつまずきなども少なくなるし、いざという時に荷物をまとめたり処分するのもきっと楽なはず。私ができなくて誰かにお願いすることになっても労力や時間、お金がかからないと思うんです。
将来どんな風になるかまだ分からないけど、とにかく家の中がぐちゃぐちゃにならないようにしていきたい。
そのためにはさらに捨て作業頑張ります。
部屋に物がないとお掃除も楽ですよね^^
スポンサーリンク